楽しみました。 ― 2016/05/21 17:09
今日のお客さんはゼロ、こんな日は好きな事をして
過ごします。トローリング好きな僕は早起きをして、海の沖合へ。
島から7~8km離れた海原、誰もいません。
エンジン故障が起きたら、と少し不安になりますが
それ以上にトローリングを楽しみたい気持ちが強い。
朝8時から連続ヒット、次々とカツオが釣れました。
1時間ほどでカツオ12本、キハダマグロ2本 仕事は休みなのですが
カツオ釣りは休みなく続きました。いい汗が噴き出てきました。
一度は釣れたカツオをサメが横取りしたため、
サメとのやりとりを15分程度しましたが最終的にはラインを切られて
しまいました。強い引きを味わい 腕に疲労が感じられた。
とりあえず、サメ姿を見ようと頑張ってみました。
釣り上げた魚はご近所さんに食べて頂きました。
僕はカツオの中落ちを刺身で食べます。
目標はカジキマグロなのですがトローリングを始めると
いつの間にかカツオ釣りが主流になってしまいます。
カジキマグロを狙ってトローリングするのですが
なかなかヒットしないので我慢できずにカツオ釣りに移行しています。
過ごします。トローリング好きな僕は早起きをして、海の沖合へ。
島から7~8km離れた海原、誰もいません。
エンジン故障が起きたら、と少し不安になりますが
それ以上にトローリングを楽しみたい気持ちが強い。
朝8時から連続ヒット、次々とカツオが釣れました。
1時間ほどでカツオ12本、キハダマグロ2本 仕事は休みなのですが
カツオ釣りは休みなく続きました。いい汗が噴き出てきました。
一度は釣れたカツオをサメが横取りしたため、
サメとのやりとりを15分程度しましたが最終的にはラインを切られて
しまいました。強い引きを味わい 腕に疲労が感じられた。
とりあえず、サメ姿を見ようと頑張ってみました。
釣り上げた魚はご近所さんに食べて頂きました。
僕はカツオの中落ちを刺身で食べます。
目標はカジキマグロなのですがトローリングを始めると
いつの間にかカツオ釣りが主流になってしまいます。
カジキマグロを狙ってトローリングするのですが
なかなかヒットしないので我慢できずにカツオ釣りに移行しています。
10時間半? ― 2014/08/31 10:23
豊饒な西表の海を3日間に及んで
カツオ、マグロを狙ってトローリングをしました。
風も無く、海も穏やか最高のコンデションなのですが
魚がヒットしません。なんでかな?ひたすら鳩間島と
西表・うなり崎沖を何度も往復した。
フライングギャフという、大物を仕留める道具も準備していたのです。
願望が強くて魚が逃げて行ったのかもしれません。
無心で操船していれば・・・・。
しかし あきらめません。9月に再度チャレンジします。
忍耐と努力が必要で人間性を鍛えられます。
好きなことをやっているけれど、魚が釣れないと
港に戻って来た時に疲れがあふれ出ます。
次回に希望を持って頑張ろう。
カツオ、マグロを狙ってトローリングをしました。
風も無く、海も穏やか最高のコンデションなのですが
魚がヒットしません。なんでかな?ひたすら鳩間島と
西表・うなり崎沖を何度も往復した。
フライングギャフという、大物を仕留める道具も準備していたのです。
願望が強くて魚が逃げて行ったのかもしれません。
無心で操船していれば・・・・。
しかし あきらめません。9月に再度チャレンジします。
忍耐と努力が必要で人間性を鍛えられます。
好きなことをやっているけれど、魚が釣れないと
港に戻って来た時に疲れがあふれ出ます。
次回に希望を持って頑張ろう。
初トローリング 大物狙い? ― 2014/01/07 22:27
朝8時 出港 海は穏やか、気温も24度 いい天気です。
後は魚が釣れたら・・・。
西表島の沖合5~8km、ポイントに到着しましたが
海鳥も見えず、魚も水面近くで泳いでいる気配がありません。
釣果は期待できません。気まま航行で走り回りますが
なかなかヒットしません。2本の竿を含め、三個のルアーを流して
ヒット確率を上げる工夫をしましたが待ちの姿勢を維持。
9時にいきなり、トリプルヒットしました。キハダマグロです。
大きい魚から順番に揚げたのですが残念ながら 1匹ははずれて
逃がしてしまいました。その後は時々 シイラ(マヒマヒ)が
釣れました。余り大きくないので全てリリース。
ありがとうと言いながら海に返しました。シイラ3匹。
本当はカツオが釣りたかった。キハダマグロよりカツオの方が
おいしいと思いますから。釣った魚は僕にとっては西表島の
両親に持って行って食べてもらいました。
初トローリングなのでまずは釣れて良かった、楽しめました。
後は魚が釣れたら・・・。
西表島の沖合5~8km、ポイントに到着しましたが
海鳥も見えず、魚も水面近くで泳いでいる気配がありません。
釣果は期待できません。気まま航行で走り回りますが
なかなかヒットしません。2本の竿を含め、三個のルアーを流して
ヒット確率を上げる工夫をしましたが待ちの姿勢を維持。
9時にいきなり、トリプルヒットしました。キハダマグロです。
大きい魚から順番に揚げたのですが残念ながら 1匹ははずれて
逃がしてしまいました。その後は時々 シイラ(マヒマヒ)が
釣れました。余り大きくないので全てリリース。
ありがとうと言いながら海に返しました。シイラ3匹。
本当はカツオが釣りたかった。キハダマグロよりカツオの方が
おいしいと思いますから。釣った魚は僕にとっては西表島の
両親に持って行って食べてもらいました。
初トローリングなのでまずは釣れて良かった、楽しめました。
イルカに会えた\(^o^)/ ― 2013/05/18 20:35

トローリングをしていたら、かわいいイルカが船の側まで
近づいてきました。ルアーに興味があるらしく、くちばしで
突いたり、たたいたり 無邪気に泳ぎながら遊んでいます。
15分位 イルカと過ごしました。針にかからないように
針は船の上に引き揚げて 観察させてもらいましたよ。
その代わり、魚が釣れませんでした。ルアーの周りにイルカが居るので
魚は逃げるだけだよ。残念だけど楽しめたから良しとします。
海はやっぱりいいな。
近づいてきました。ルアーに興味があるらしく、くちばしで
突いたり、たたいたり 無邪気に泳ぎながら遊んでいます。
15分位 イルカと過ごしました。針にかからないように
針は船の上に引き揚げて 観察させてもらいましたよ。
その代わり、魚が釣れませんでした。ルアーの周りにイルカが居るので
魚は逃げるだけだよ。残念だけど楽しめたから良しとします。
海はやっぱりいいな。
島の沖合10km ― 2012/05/21 22:12

久し振りに朝が穏やかになったのでカツオ釣りに早朝6時から
出かけました。釣りポイントは島の北西8~10kmの外洋、海鳥が餌を求めて飛び回ります。魚群探知機がないので海鳥が目当てになります。海鳥が水面で群れているとその下にはカツオやキハダマグロが居るのは間違いなし。その海域をトローリングするのです。
今日はカツオ5本とキハダマグロ小1本。食べるには充分、その他に
シイラ(おす)がヒットしましたが釣り上げたくないので外れるまで船で引き続けました。予定通り 何度かジャンプを繰り返し、巻き寄せて来たら途中で外れました。良かったと安心しました。贅沢でしょうか?
更に釣れたカツオにサメが襲いかかって来ました。サメに奪われてなるものかと素早く巻きとりするのですがサメの方が動きが早く、カツオを奪い去って行きました。過去にも繰り返されて来た出来事なので驚いたりしません。また天気が良くて、カツオが食べたくなったら 出港します。
出かけました。釣りポイントは島の北西8~10kmの外洋、海鳥が餌を求めて飛び回ります。魚群探知機がないので海鳥が目当てになります。海鳥が水面で群れているとその下にはカツオやキハダマグロが居るのは間違いなし。その海域をトローリングするのです。
今日はカツオ5本とキハダマグロ小1本。食べるには充分、その他に
シイラ(おす)がヒットしましたが釣り上げたくないので外れるまで船で引き続けました。予定通り 何度かジャンプを繰り返し、巻き寄せて来たら途中で外れました。良かったと安心しました。贅沢でしょうか?
更に釣れたカツオにサメが襲いかかって来ました。サメに奪われてなるものかと素早く巻きとりするのですがサメの方が動きが早く、カツオを奪い去って行きました。過去にも繰り返されて来た出来事なので驚いたりしません。また天気が良くて、カツオが食べたくなったら 出港します。
最近のコメント